風共のバトラー「金貨で150ドル!」に萌えた時代。



風と共に去りぬ 94年 月組
先日放送されてました


バトラー 天海祐希さん

スカーレット 麻乃佳世さん




クラーク・ゲーブルにメイクを
寄せてた天海さん


金貨袋を持って

バトラー登場!





金貨で150ドル!



「お相手は?」


チャールズハミルトン婦人




この「金貨で150ドル」



どんだけ真似したか
クラスで流行ってた(笑


それいくら?
「金貨で150ドル」


すべてのブツが150$
ただ言いたかっただけ



挿入曲もどれもすばらしく
こんな美しい曲ある?


♪君はマグノリアの花の如く
♪故里は緑なり


この2曲が特に大好き





ワタシの大好きなフィナーレ
ベスト5に常時入ってる

やはり

night&day



喜多先生の振付


粋な大人の駆け引きダンス
と言いましょうか(笑



ワクワクドキドキ
見てるだけで自然に口角が
上がってしまう



二人だけの世界で踊ってほしい
それでいいと思うけど


自分達の世界観へワタシ達を
巻き込んでほしい


リフトはいらない


「いいだろう?(いいでしょう?)
うらやましい?」


うわ!なによ、この二人!!


コレです(〃▽〃)






でもね、前回書いた
明日から再スタートする

うたかたー 

風共ー ベルばら



新鮮味はどうかなと思うけど
クスッと笑える



なぜ笑えるか


というのも名場面といわれるシーンを


タカスぺの前身
TMP、TCA、と呼ばれてた時から

時々、面白おかしく
パロディにしてるし

その場面を思い出してしまう




これは、劇団、演出の先生方にも
責任あるかも(笑



「金貨で150ドル!」



ワタシね、自慢じゃないけど
上手かったんです


何度も言って、言ってと


女子中高一貫校だった



今思えば、
ワタシのいちばんのモテ期でしたヽ(´∀`)ノ




いつもクリックありがとう
応援してね♡ 
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ










テーマ : 宝塚歌劇
ジャンル : 学問・文化・芸術