『My Last Joke-虚構に生きる-』初日の理事長とカーテンコール
バウ・ゴシック・ロマンス
『My Last Joke-虚構に生きる-』
作・演出/竹田 悠一郎
初日見てきました
まずは理事長のご挨拶
ワタシ、知らなかったけど
開演ブザーが鳴ってから登場されるんだ
開演に先立って
この度の宝塚歌劇団員の訃報につきまして
ーー割愛ーー
(星組は)
初日より予定どおり実施させていただきます
星組メンバーの舞台にかける熱い思いと
天飛華音のバウ初主演となります
この作品をごゆっくりお観劇ください
(もう号泣 心の中で)
わかってるよ、わかります
厳しいご意見が多いし
自業自得だということも
でもね、理事長は憔悴しきってられます
健康だけには気を付けてもらわないと
早急に解決しないことが山積み。
だれがするのか?!
もうね、首が痛くなるようなお席でした
風の音が聞こえる、、、
不気味音楽が・・
開演アナウンス
感情がなく抑揚もなく 低音ボイス
すでに役、エドガー・アラン・ポー
「皆さま、本日はようこそバウホールに
お越しくださいました。星組の天飛華音です
竹田 悠一郎:作演出、
バウ・ゴシック・ロマンス
My Last Joke-虚構に生きる-
二幕を開演いたします」
そこから物語に入ってます
内容とばします(笑
フィナーレ
みんなに迎えられて真ん中から両サイド見渡しながらの
かのんちゃん。
なかなか感慨深い。
エドガーのテーマ曲?かな
My Last Joke二人の思い出~
My Last Joke( ? )
My Last Joke( ? )
ふたりの約束
あ~~(転調)
全員でMy Last Joke~My Last Joke
裏打ちで手拍子
?
?
エドガー・アラン・ポー
エドガー・アラン・ポー
エドガー・アラン・ポー
最後は意識して明るいアレンジに
もっていった感じがする
プログラムには曲は記載されてない
映像、音源を買いなはれ!システム(笑
かのんちゃんもご挨拶で
千秋楽まであと10回と。
ワタシもその間になんとか(笑
カーテンコール
まずは組長さんのご挨拶
ー割愛ー
この作品は
天飛華音初主演の作品であります
天飛華音中心に心揺さぶられる
エドガー・アラン・ポーの
波乱に満ちた人生と、、、、
(博多座でのミーマイのことも)
それでは、バウ初主演をを見事に勤めました
天飛華音がみなさまにご挨拶申し上げます
皆様本日はご観劇・・・・(新公とちゃうでw)
ソク言い直す(笑
バウ・ゴシック・ロマンス
『My Last Joke-虚構に生きる-』
さいごまでご観劇下さりありがとうございます
星組の天飛華音です
こうして無事に初日を迎えられた事に感謝
最高のカンパニーのみなさんとともに皆さんに
おとどけできたこと幸せです
エドガー・アラン・ポー
怖そうな人だなーとおもったけど
共有できる部分がある
お稽古場からいろいろ考えさせられた
千秋楽まであと10日間
本日はほんとうにありがとうございました
2回目
カンパニーの皆様が優しくて
今日までお稽古に励んできました
みんなともっともっと深めたい???
3回目
舞台を沢山の方の力がって
お客様が見てくださってできる
お客様の視線、集中を肌で感じて、、??
エドガーとしてがんばります?
4回目スタンディング
お客様の姿を見て(涙声)
宝塚が大好きだなーって(泣き声)
ワタシのハートを全力でぶつけるので
受け取ってください
客席「受け取ります」(同じ列の人だった)
今日はお天気がイイ(いきなりの天気予報)
タカニュで確認してくださいね、
でたらめでゴメン。ニュアンスです。
新人公演の時と比べれたら
グダグダな挨拶でした(笑
上級生が座ってないもんね(^_-)
緊張感ナシ。
プログラム開けてΣ( ̄□ ̄|||)
カッコイイたらないわ♡
苦悩したり、いろんなことに葛藤する
しかし、かわいーーっ場面もあります
客席から登場
エドガー2回 ヴァージニア1回。
深くその世界観に入り込むには
1回ではムリ
音楽ヨカッタ!!!
週刊誌の記事がこれでもかーっ!ってほど、
まぁ、いろいろ出てきますね
初日でおめでたいけど、
なのにモヤモヤするのはこのせい
いろいろ言いたいけど、
今日は疲れたので、また明日もバウなので
世界観を深く感じてこようと。
いつもクリックありがとう
応援してね♡
