タカラヅカ鉄の掟とは?

いいお天気の宝塚です

19日AM10:00追記してます



ミヤネ屋
修造娘タカラヅカ入学式
今日、105期入学式でした


修造娘って・・・
恵さんです

親の七光りどころではないよ

親の名前、華麗なる一族という
話題性で認知度がある
案の定こうなるよね


そして、仙堂花歩さん出演w

願書に「容姿端麗」と書いてある

華がある

パッと見て、育ちがわかる

って、、

自分が宝塚出身で
自分でなかなか言えないと思うけど(笑

スクールもされてるから講師目線なのかな
きっとそうやね(^_-)



この話題も

そろそろ・・・

ここまでくると・・・

お腹いっぱいなってきた
飽きられムードが漂ってる気もする

もういいって

カメラのシャッター音もすごいし

マスコミから解放してあげたらと思うけど
これって劇団側が許可してるんですよね

やっぱりすごいわ


恵さんを待ち受ける
タカラヅカ鉄の掟
って(笑

オーバーなw

厳しい規律だと昔から言われ続け
それで100年以上続いてる

時代的に不思議なルールもあるけど
これが宝塚
昔も今も変わらない
これから先も変わることはないヨ



いざ入学してみると

外から見るのと内から見るのとでは違う

思っていた夢の世界と違って
ビックリした!

と思ってる人いないかな?

それまでに予科生にいろいろ
聞いてるみたいだし大丈夫かな?

でも・・

いない、いない、そんな人いないから(笑

相当な覚悟を持って入学してるんだし

合格発表の3月30日から今日までで
急激に痩せてしまう
想像を遥かに超えるくらい厳しいからね

105期の皆さん
がんばってくださーい!!

2年後にお会いしましょう\(^o^)/





あるお家の石階段を見て、、
色のグラデーションが美しいと思った

昨日の雨と風で桜が一気に散った

image1595.jpg

お掃除する方は大変なのにね~

Rが亡くなって今日で1週間

桜を見ると、、
散ってゆく過程を見ると

これからは
寂しく思うんでしょうね

はぁー。。。


じゃ、クリックだ!↓

いつもクリックありがとう
応援してね♡ 












テーマ : 宝塚歌劇
ジャンル : 学問・文化・芸術