宝塚の「黒」は極上の黒~明日海りおの可愛い酔っ払いさん♪
今日も暑かった宝塚です
ムシムシしてる
この言葉しかないわ(毎日(;^ω^)
花組千秋楽映像見てまして
やっぱり燕尾やな~
スーツも好きやけどw
宝塚のお衣装豪華です
でもね、基本は「黒」
黒はわかりやすい
ごまかしが利かない
大人になると礼服を用意します
最近はレンタルもあるけど
黒色はお悔やみごとで
外に並んだ時に差が出る。
ホテル内の照明だとごまかせる
黒の良し悪しは
太陽の下で人と並ぶとよくわかるw
お安いものはグレー
高級品は真っ黒
黒にするために何度も染める
手間がかかるために高級となる
染料にも差がある
宝塚の照明は世界一明るい照明
その照明が当たっても「黒」
それも艶やかな深~い黒
宝塚の衣装は手が込んでる
羽根を付けてスパンやラインストーンで
煌びやかでゴージャスです
そして照明に照らされて
キレイ~と、夢見れるんですよね
私は番手で差をつける燕尾ではなく
飾らない美しさ
究極のシンプルな燕尾(スーツ)での
群舞が好き
娘役さんのAラインの黒のドレスも好き
今、花組千秋楽映像をみて
やはり、美しいよ
銀橋に出て、姿勢はいいし、
横顔がEラインのおでこ出し
伏し目がち
これがタカラヅカやね~
他なんにもいらないと思った
(ウソ、いるけどねw)
宝塚の正装 燕尾
美しく究極ともいえる「黒」
顔見ないで1度でいいから燕尾を見て
ムリか?( ̄▽ ̄;)
衣装部さんは「黒」に拘ってる
宝塚の黒は光沢感もあって極上級です
ダラダラ語ってるけど
ほんまもんの黒ってこと(笑
それだけ(^_-)
Santé!!は花組にあってた
好きなショーです♪
そりゃ、大介先生の作品やもんw
何よ~アレ
明日海りおさん
酔っぱらいながら
「もう、このお店閉めようかとおもって」
「なんでぇ~って聞いて」催促
後の大きなお姉さま達
「なぁんでぇー。・゚・(ーー?」
「お花屋さんをオープンしょうと思って」
(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ
お約束だったと思うけど
かわいい酔っ払いさんにSanté!!
じゃ、クリックだ!↓
いつもクリックありがとう
応援してね♡
ムシムシしてる
この言葉しかないわ(毎日(;^ω^)
花組千秋楽映像見てまして
やっぱり燕尾やな~
スーツも好きやけどw
宝塚のお衣装豪華です
でもね、基本は「黒」
黒はわかりやすい
ごまかしが利かない
大人になると礼服を用意します
最近はレンタルもあるけど
黒色はお悔やみごとで
外に並んだ時に差が出る。
ホテル内の照明だとごまかせる
黒の良し悪しは
太陽の下で人と並ぶとよくわかるw
お安いものはグレー
高級品は真っ黒
黒にするために何度も染める
手間がかかるために高級となる
染料にも差がある
宝塚の照明は世界一明るい照明
その照明が当たっても「黒」
それも艶やかな深~い黒
宝塚の衣装は手が込んでる
羽根を付けてスパンやラインストーンで
煌びやかでゴージャスです
そして照明に照らされて
キレイ~と、夢見れるんですよね
私は番手で差をつける燕尾ではなく
飾らない美しさ
究極のシンプルな燕尾(スーツ)での
群舞が好き
娘役さんのAラインの黒のドレスも好き
今、花組千秋楽映像をみて
やはり、美しいよ
銀橋に出て、姿勢はいいし、
横顔がEラインのおでこ出し
伏し目がち
これがタカラヅカやね~
他なんにもいらないと思った
(ウソ、いるけどねw)
宝塚の正装 燕尾
美しく究極ともいえる「黒」
顔見ないで1度でいいから燕尾を見て
ムリか?( ̄▽ ̄;)
衣装部さんは「黒」に拘ってる
宝塚の黒は光沢感もあって極上級です
ダラダラ語ってるけど
ほんまもんの黒ってこと(笑
それだけ(^_-)
Santé!!は花組にあってた
好きなショーです♪
そりゃ、大介先生の作品やもんw
何よ~アレ
明日海りおさん
酔っぱらいながら
「もう、このお店閉めようかとおもって」
「なんでぇ~って聞いて」催促
後の大きなお姉さま達
「なぁんでぇー。・゚・(ーー?」
「お花屋さんをオープンしょうと思って」
(/ω\*))((*/ωヽ)ァァ
お約束だったと思うけど
かわいい酔っ払いさんにSanté!!
じゃ、クリックだ!↓
いつもクリックありがとう
応援してね♡
